おせち料理人気ランキングサイト 30社以上から厳選
新年のお祝いにみんなで食べるおせち料理は、お正月の楽しみの一つですよね。
でも、いろんなところから販売されていて種類も多く、どれを選んだらいいのか分からないという人が私の周りにたくさんいました。
お正月に食べる縁起物なので、見た目も華やかで、美味しくて、安心・安全に食べられるおせち料理を買いたいですもんね。
そこで、主要な販売会社30社以上から本当に美味しいのか? 品数は多いのか? ボリュームはあるのか? 価格は適正なのか? 安全で安心して食べられるのか? 口コミの評判は? といったことを総合的に判断してランキングにまとめました。おせち料理の購入を失敗しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。
おせち料理販売サイト≪通販サイト総合ランキング≫トップ5
京都を中心に、全国の有名老舗料亭が監修したおせち料理を販売していて、とにかく人気があり、リピーターも多いので種類によっては10月の予約注文で品切れになるおせち料理もあるほど。本格的なおせちが20以上のラインナップされているので、人数や予算に合わせて選べます。
かに通販で有名な「かに本舗」を運営しているスカイネット株式会社が運営していて、合成保存料、合成着色料、中国産主原料を一切使用していないので、安心・安全に食べることが出来ます。
私も何度か注文していますが、何を食べても美味しくて、ハズレだったことは一度もありません。とても信頼できる会社ですね。
味、ボリュームともにてとても充実していて、料亭で出されるような本格的なおせちから、「花籠」「ポケモンおせち」といったカジュアルなものまであるので、用途に応じて選べるのが便利です。
冷凍宅配弁当を行っていたので、元々持っている高い冷凍技術をおせちにも応用して、作りたての味に近い高品質なおせち料理を製造されています。
九州・福岡の一流ホテルや料亭、結婚式場などの料理を手掛け、「料理の基本は美味いにある」を基本コンセプトとして、今でも自社工場でおせちを生産しています。
もちろん、中国産主原料不使用で、第三者機関での検査を実施するなど、安心と安全に対する姿勢は素晴らしいものがあります。
大正13年創業の老舗仕出し料理屋で、おせち料理以外にも、懐石料理やお弁当、パーティーセットなどのケータリングサービスを行っており、銀座割烹「里山」という割烹料理店も経営されていますね。
冷凍おせち、生おせち共に種類が豊富なので、食べるところを想像しながら選ぶ楽しみがありますよ。
辛子明太子が入っているおせちは珍しいのでそこに注目が集まるんですが、それ以外にも基本的におせち料理に入っている品はきちんと盛り付けられていて、味も文句のつけようが無いくらい美味しいですよ。
おせち料理を早割(早期割引)で予約すると激安で購入できる
おせち料理の通販を行っている会社の多くが、早期予約で割引販売を行っていて、はやければ9月くらいから予約を開始するところもあります。
早い時期に予約注文すれば、30%オフで1万円以上安く買えるものもあったりするんですよ!
おせち料理をお得に購入するなら、早め早めの予約注文を忘れないことですね。
早割は、高額なおせち料理ほど安く買えるというメリット!
例えば匠本舗で9月に早割で注文した場合、38,000円のおせちが32%オフの25,800円、なんと12,200円も安く購入できたりします。
12,200円あれば、2〜3人前のおせちや、ズワイガニのむき身が2kgくらい買えてしまう金額ですから、早割で注文するのがどれだけおお得か分かりますよね!
割引率は販売会社によっても違いますが、9月に第一弾、10月に第二弾、11月に第三弾といったように、月ごとに設定されているケースが多くて、月を追うごとに少しずつ割引率が低くなる(値段が少し高くなる)ようになっています。
毎年人気の商品は、10月には予約で完売してしまっていることも有るので注意が必要ですね。
お得に購入するためにも、早割を活用しましょう!